「あのこと」が深い没入感を生み出す理由は、監督が語る音楽と息遣いのこと

5

80

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 40
  • 33 シェア

現在公開されているフランス映画「あのこと」の監督オードレイ・ディヴァンが音楽や音響の演出について語ったコメントが到着。あわせて本編映像の一部がYouTubeで解禁された。

「あのこと」

大きなサイズで見る(全5件)

「あのこと」ポスタービジュアル

中絶が違法だった1960年代のフランスを舞台に、望まぬ妊娠が発覚した大学生アンヌの葛藤と孤独を映し出した本作。「ヴィオレッタ」のアナマリア・ヴァルトロメイがアンナを演じた。原作は2022年のノーベル文学賞に選ばれたアニー・エルノーが自身の体験をもとに執筆した小説「事件」。第78回ヴェネツィア国際映画祭では金獅子賞を受賞している。

「あのこと」

音楽を手がけたのは、フランスを拠点に活躍するロシア出身のアーティスト、エフゲニー・ガルペリンとサーシャ・ガルペリンの兄弟。これまでに「エール!」「ラブレス」「聖なる犯罪者」「GAGARINE/ガガーリン」などの音楽を手がけてきた。音と音楽が孤独なアンヌの体験に観客を深く没入させる役割を果たしており、ディヴァンは「彼らの曲はとても精神的です。私たちは感情を裏付けたり、決めつけたりするメロディを探してはいませんでした。心の内なる言葉遣いとでも呼ぶような、言葉のように機能する音色、ミニマルなコードが欲しかったのです」とコメント。ヴァルトロメイも「物語が進むにつれて、アンヌの孤独感が増し、音も変化していきます。とても詩的なアイデア」と語っている。

アンヌの息遣いも重要な音響の要素となった。ディヴァンは「この作品は、実は“呼吸”で演奏をしている部分が多い。そこには、アンヌの内面に飛び込みたいという思いが込められています。安堵のため息は、彼女の感情を肉体的に映しとったものです。アンヌは我慢するたびに、息を止めたり、息切れしたりします」と細かな演出に言及。映像には、不安定なピアノの旋律が流れる中、病院で妊娠を告げられたアンヌが、鏡の前で自分の呼吸とともに動くおなかの膨らみを見つめる場面が収録された。

「あのこと」は東京のBunkamura ル・シネマほか全国で順次公開中。

※「あのこと」はR15+指定作品

この記事の画像・動画(全5件)

(c) 2021 RECTANGLE PRODUCTIONS - FRANCE 3 CINÉMA - WILD BUNCH - SRAB FILM

読者の反応

  • 5

菱沼康介 4月28日演技WS 短編集DVD 10月仏上映 @hisikosu

「あのこと」が深い没入感を生み出す理由は、監督が語る音楽と息遣いのこと(動画あり) https://t.co/YaMnVrPrs6

コメントを読む(5件)

おすすめの特集・インタビュー

オードレイ・ディヴァンの映画作品

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 あのこと / オードレイ・ディヴァン / アナマリア・ヴァルトロメイ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。