ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE hosted by KEN THE 390 EPISODE.1(前編) [バックナンバー]

「B-BOY PARK」前人未到の3連覇:KREVA

黎明期のMCバトルと「B-BOY PARK」、そして即興

75

610

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 136 438
  • 36 シェア

90年代の「B-BOY PARK」(BBP)、00年代の「ULTIMATE MC BATTLE」(UMB)などの大会や、10年代の「BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権」「フリースタイルダンジョン」といったテレビ番組。アンダーグラウンドで活性化し、独自の発展を遂げてきた日本のMCバトルは、今や日本武道館などアリーナ規模で大会が行われ、ユースカルチャーにとって欠かせないコンテンツとなった。

音楽ナタリーでは、日本におけるMCバトルの歴史を紐解き、現在に至るまでの変遷をたどる連載を始動。本連載では、BBPの時代から、リスナー、プレイヤー、審査員としてMCバトルの進化を現場で見続けてきたラッパーのKEN THE 390がホストとなり、バトルに縁の深いラッパーやアーティストを迎え、対談形式でその移り変わりをまとめていく。

EPISODE.1では、BBP MCバトル大会の第1回から3回に参戦し、前人未到の3連覇を成し遂げたKREVAが登場。これまで、MCバトルについてほとんど語ることがなかったKREVAが、フリースタイルを始めた頃の黎明期のエピソード、BBP出場に際して抱いていた“王者”としての思いを振り返った。

取材・/ 高木“JET”晋一郎 撮影 / 斎藤大嗣 スタイリング(KREVA) / 藤本大輔(tas) ヘアメイク(KREVA) / 結城藍 ヘアメイク(KEN THE 390) / 佐藤和哉(amis)

まさかクレさんにMCバトルについてお話ししてもらえるとは

左からKREVA、KEN THE 390。

KEN THE 390 こちらからオファーしておいてなんなんですが、まさかクレさんにMCバトルについてお話ししてもらえるとは……本当に驚きました。

KREVA 確かにこれまで、バトルについて話したことはほとんどないかもね。何を聞かれるか楽しみ。

──よろしくお願いします。まずKREVAさんがフリースタイルを始めたのはどんなタイミングだったんですか?

KREVA 高1、高2くらいかな? ターンテーブルを初めて買って。同じ団地に住んでて、一緒にBY PHAR THE DOPESTを組んだCUEZEROと、もう1人の友達とでヒップホップを聴いてたんだけど、仲間内で同じレコードを重複して買ったりするから、それを2枚使いして、そのうえでフリースタイルを始めたんだよね。

KEN 自分たちのノリで自然に始めたんですか?

KREVA 「2枚使いしたら、フリースタイルもするだろ」みたいな感じだったよ(笑)。

──ヒップホップの原点的な姿ですね。映画の「WILD STYLE」や「Style Wars」みたい。

KREVA 「ラッパーはフリースタイルをするらしいぞ」と知ってて始めたのか、クラブでみんながやっていたのを見て始めたのか、そのあたりの記憶が曖昧だけど、とにかくその時期にはフリースタイルを始めてたし、テープに録ってた。そのときにはもう「これはできるな」と思ったのは覚えてるね。

KEN そのときすでにオリジナルのラップもやっていたんですか?

KREVA 初めて書いたかな?ぐらい。RHYMESTERとかキングギドラの作品で、「日本語で韻を踏むとはこういうことだ」みたいなこともわかってきて。そういう理解のうえでフリースタイルしたら、ちゃんと言葉や韻が降ってきた感覚があって、それをクラブイベントのオープンマイクのときに披露したんだよね。

KEN 当時のオープンマイクはフリースタイルでもいいし、持ちネタをキックしてもいいし、とりあえず誰がやってもいい感じだったんですか?

KREVA そう。レゲエのラバダブ(※1)に近い感じだったな。自分をアピールする場であり、楽しむ場みたいな。その中でも、特にFG(FUNKY GRAMMAR UNIT。RHYMESTER、EAST END、RIP SLYME、MELLOW YELLOW 、KICK THE CAN CREWらを中心としたヒップホップコミュニティ)周りのイベントは必ずフリースタイルの時間があって、K.I.N(MELLOW YELLOW)さんやPES(ex.RIP SLYME)はトップオブザヘッド(完全即興)でやってたし、俺も同じようにガチの即興でそこに挑むみたいな。

KEN K.I.Nさんをはじめ、「KREVAはめちゃくちゃフリースタイルがうまかった」と話す人が多いんですよ。

KREVA 当時、俺はそれだけで名を馳せてたんじゃないかな。渋谷を歩いてるときにRhymehead(T.A.K The Rhymehead / T.A.K The Rhhhyme)に会って……余談だけどRhymeheadはそのときDATで音楽を聴いていたんだけど(笑)。

──デジタル音質で(笑)。時代ですね。

KREVA 初対面のRhymeheadから「お前、フリースタイルのやつだろ?」って言われたから、それくらい名は知られてたんだと思う。

──Rhymeheadさんは、ZEEBRAさんやUZIさんとともにT.O.P. RANKAZ / URBARIAN GYM(UBG)を結成されていましたが、UBGも当時フリースタイルを積極的にやられていたという話がありますね。今よりもシーンは狭いとはいえ、KREVAさんはFG、RhymeheadさんはUBGと別クルーではあったのに、フリースタイラーとしてKREVAさんの存在は伝わっていたという。

KREVA フリースタイルをさんざんやってたから。そういえばUZIくんが運転で、DJ KEN-BOくんが助手席、俺とCUEZEROが後部座席に乗って、遠くのイベントに行ったことがあったんだよね。

KEN 面白い組み合わせですね。

KREVA そのくらい狭い世界だったから。それでKEN-BOくんが「フリースタイル地獄」っていうカセットテープを流して(笑)。

──タイトルが最高すぎる(笑)。

KREVA ずーっとインストが入ってんの。それに乗せてUZIくんが「YO! 俺がするの右折! そして苦節10年……」みたいな。

一同 あははは!

KREVA UZIが話の筋通しすぎてた(笑)。俺らも参加して、会場に着くまでずーっと何時間もフリースタイルしてたな。当時は公園でラジカセ鳴らしながらサイファーするみたいなことも普通にやってたし、フリースタイルは日常だったかもしれない。

(※1)Deejay(ヒップホップにおけるMC)やシンガーが、持ち歌やフリースタイルをリディムに乗せて歌うこと。

言葉を入れ替えて韻を踏む“並び替え”システム誕生秘話

KREVA

KEN クレさんが“バトル”を意識したのはどのタイミングなんですか?

KREVA KICK THE CAN CREW(KTCC)で一緒にやってるMCUがRADICAL FREAKSとして活動してた当時、彼のクルーは池袋のCLUB MADAM CARRASでイベントをやってたんだけど、あるとき彼らとFG周りが揉めてたんだよね。揉めたというか、MC JOEさんと士郎さん(宇多丸 / RHYMESTER)がバトルしたのがきっかけかな。

──1994年にMC JOEさんと宇多丸さんが「CHECK YOUR MIKE」で、日本で初めて公式にMCバトルをやったという流れでしょうか(引用:K.I.Nと宇多丸 日本のフリースタイルラップバトル誕生の瞬間を語る)。

KREVA それなのかな。俺もそのバトルは話を聞いただけで見てはなかったんだけど。で、そのイベントにFGから俺が刺客として送り込まれることになって(笑)。

──RADICAL FREAKSはMC JOEさんのレーベルからリリースしていましたが、その一派とFGの戦いに巻き込まれたと(笑)。

KREVA オープンマイクの時間に行ってジャックするっていう。本当にイベントを潰しに行くって気持ちだったし、毎回マジで八つ裂きにした(笑)。

KEN ははは。向こうのイベントなんですよね?

KREVA そう。だからアウェーなんだけど、オープンマイクの時間に乗り込んで、バチバチにフリースタイルやって、すぐ帰っちゃうの(笑)。

KEN 道場破りだ(笑)。

KREVA それで毎回行くようになると、MCUとか向こうの連中も俺のフリースタイルに返すようになって、だんだんMCバトルみたいな形になっていって。まあ、服装とか容姿ディスみたいな、しょうもない内容なんだけど。でも、そこで“見せるバトル”“見せ合うバトル”みたいな感じが生まれていったし、「そんなに毎回来るならちゃんと出たら?」という話になって、そのイベントにレギュラーで入ることになった。

──バトルから絆が生まれたと(笑)。それがなかったらKICK THE CAN CREWも生まれなかったかもしれないし、大きな事実ですね。

KEN めちゃくちゃ建設的ですね。「B-BOY PARK」(BBP)のMCバトルも含めて、クレさんはバトルやフリースタイルにおいても“見せ方”というのを意識されていたと感じるんですが、その気持ちは当時からありましたか?

KREVA そうだね。やっぱりフリースタイルやバトルといえどエンタテインメントだし。だからプロレスとかにマインドは近いのかな。

──戦いやセッションの中にも、そこに“ショーマンシップ”を持つというか。

KREVA そうだね。相手に伝えるというよりも、“オーディエンスに届ける”ほうを意識してたね。それから、どんな環境や状況でも、どこの会場でも通る“声の高さ”があるから、それも考えてた。ビートのキーと声のキーが合いすぎると声が埋もれちゃうから、合わせないで抜けるところを探して、とか。それは音響的に劣悪な環境のクラブの中でも、初めて観に来た人にも言っていることを届けて、コール&レスポンスできるようにというライブでの経験も含めて、実地で学んだし、それはバトルやフリースタイルにも影響してる。何言ってるかわかんなかったら勝てないからね。

KEN それはBBPの前からすでに意識してやっていたんですか?

KREVA そう。どんな劣悪な環境でも、まずは聴いてる側に届けるっていうか。ちなみにKENはリアルなバトルしたことある? 大会じゃなくて、イベントの流れでそうなった、みたいなやつ。

KEN オープンマイクでMSCとダメレコの団体戦みたいになって、延々やってるみたいなのはありましたね。

KREVA 勝敗のつかない感じ(笑)。

KEN そうなんですよ。どっちも負けを認めるはずもないし、みたいな。

KREVA 俺はあんまりそういう経験はないんだけど、茂千代とやったのを覚えてる。

KEN 僕もちらっとその話は聞いたことがあります。場所はどこだったんですか?

KREVA 渋谷FAMILYだね。大阪にBY PHAR THE DOPESTで行ったときにライブでフリースタイルしたんだけど、そこにいた茂千代がなんか気に食わなかったみたいで。それで東京で茂千代がライブするから観に行ったら、いきなりステージから呼び出されて。完全に客として観に行ってたから、本当に驚いた。

──「KREVA! 出てこい!」みたいな。すごい話ですね。

KREVA それで、ここで出ないのも違うなと思って、俺もステージに上がっていってリアルにラップでバトルする感じになった。たぶん、それが1999年のBBP前で、BBPでもやった“並べ替え”を茂千代とのバトルで披露したんだよね。それが自分としても手応えがあったし、会場的にもバチハマり、ライターの大前(至)さんに褒められて(笑)、この“並べ替え”システムはいけるんじゃないか、と思ったんだよね。

次のページ
「B-BOY PARK」は「俺のための大会だな」

読者の反応

KEN THE 390 @KENTHE390

音楽ナタリーにて連載中の【ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE】

第1回ゲストにKREVAさんが来てくれました!

とても貴重かつ、今聞いても新鮮な発見がたくさんあるお話ばかりです。
ぜひ読んでみていただければ!

@KREVA_DrK_dj908 https://t.co/p8rU1ybqUT https://t.co/42XAwGyBXX

コメントを読む(75件)

おすすめの特集・インタビュー

関連記事

KREVAのほかの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 KREVA / KEN THE 390 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。