バナナマン「サイコーの問題」が本日より再びスタート

1

52

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 21 16
  • 15 シェア

本日10月8日(火)深夜、バナナマンの番組「究極の1問をプロデュース! サイコーの問題」(関西テレビ)がスタートする。

「究極の1問をプロデュース! サイコーの問題」(c)KTV

大きなサイズで見る(全4件)

今年2013年3月に放送された「サイコーの問題」がレギュラー化。番組では、出題された問題が「歴史に残すべきサイコーの問題」かどうかを、出演者が観客と一緒に判定する。今回スタジオに集まったのはバナナマンのほか、オリエンタルラジオ中田、小島瑠璃子、そして46人の観客。彼ら50人に、世界のクイズや難問・珍問に精通しているというミスターQがさまざまな問題を出題する。

50人はまず出題時の印象で、「見たいか?」「解きたいか」の期待度を採点。そして解答後、「満足できたか?」「思わず人に話したいか?」の満足度を採点し、その合計点を出す。今回出題されるのは、「流行最先端! 表参道で“おまかせ”カットをお願いし続けたら、何回で“丸刈り”になるか?」。この問題には実際にバナナマンの後輩のある長髪芸人が挑戦する。中田が「近くて遠い国、それが丸刈り」と悩むと、日村は「途中で俺(の髪型)に1回なるはずなんだよ!」と大胆予想。それぞれの思惑が交差する中、ヘアスタイルは思わぬ方向に転がっていく。そのほか英単語を使った頭の体操系問題も登場。果たしてどのくらいのサイコー度が飛び出すのか。ぜひチェックしてみよう。

バナナマンコメント

設楽:この番組は過去に何回もやってるので、「新番組が始まった!」っていうよりは「はい、やりますよ~」という楽しい感じでやらせてもらってます。カテゴリーで言うとクイズ番組なんですけど、そこまでクイズ番組っていう感覚でもなくて。例えば飲み会で「面白い問題があるんだけどこんなん知ってる?」っていう感じとか、家族で「学校で聞いたんだけどこれわかる?」って感じとか、そっちに近い。「解くぞ!」っていうよりかは、問題を楽しむっていう感覚ですかね。

日村:今回からCGのセットになったりしてすごいんだけど、やっぱりなんだか家でやってるような感覚になってきて、それがいいんだよね。答えが外れて「あー! なるほど!」ってなるのも気持ちいい。家族で見てたら、子供のほうが先に答えがわかっちゃうような、世代関係なくみんなが楽しめるっていう問題がいっぱいです!

究極の1問をプロデュース! サイコーの問題

関西テレビ 2013年10月8日(火) 24:50 ~ 25:15
出演者:バナナマン / オリエンタルラジオ中田 / 小島瑠璃子 天の声・ミスターQ:関西出身の声のいい芸人

この記事の画像(全4件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

バナナマン「サイコーの問題」が本日より再びスタート http://t.co/K7XpCgNYkd

コメントを読む(1件)

おすすめの特集・インタビュー

関連記事

バナナマンのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 バナナマン / オリエンタルラジオ の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。