カラダは正直~わたしの日々の磨き方~ Vol.4 [バックナンバー]

肩甲骨と脳を動かそう!ブッシュマン・黒須育海のトレーニング

頭で考えながら身体を探ってみよう

11

46

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 9 36
  • 1 シェア

舞台人にとって、大切な資本である“身体”。しなやかで強靭な身体を維持するために、アーティストたちはどのようなストレッチやトレーニングを行っているのか? 「カラダは正直~わたしの日々の磨き方~」では、アーティストたちが日常の中で自身の身体と向き合う様子を動画で紹介する。

第4回には、CHAiroiPLIN「おどる落語『あたま山』」の公演を控えるブッシュマン黒須育海が登場。「肩甲骨と脳を動かそう!」をテーマに、肩甲骨周りのトレーニングを披露してもらった。

普段、どんなときにストレッチやトレーニングを行っていますか?

稽古前や稽古中にやっています。身体だけでなく頭が起きていないと感じたときにもやりますね。

ストレッチやトレーニングのときに流す、おすすめの楽曲は?

決まって流す曲はないですが、カンパニー稽古のストレッチの合間にアニソンを流すことが多いです。さまざまな曲を聴くようにしていますが、気が付いたらaikoに戻っています。

プロフィール

1987年、埼玉県生まれ。振付家・ダンサー。ブッシュマン主宰、コンドルズ所属。「横浜ダンスコレクション2017」コンペティションIで審査員賞、第14回日本ダンスフォーラム賞を受賞した。4月にCHAiroiPLIN「おどる落語『あたま山』」、6月にコンドルズ埼玉公演2022新作「Starting Over」、7月下旬にKAAT キッズ・プログラム 2022「ククノチ テクテク マナツノ ボウケン」に出演する。

バックナンバー

この記事の画像・SNS投稿(全2件)

読者の反応

スズキ拓朗 @suzukihokuro

イクミがなんかレアなトレーニング載せてます!必見!笑 https://t.co/cMwcjt7iZO

コメントを読む(11件)

おすすめの特集・インタビュー

黒須育海のほかの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 黒須育海 / ブッシュマン / コンドルズ の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします