SEVENTEENデビュー9周年記念日にスタジアムツアー完走

23

13065

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 1625 11418
  • 22 シェア

SEVENTEENが5月25、26日にスタジアムツアー「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」の神奈川・日産スタジアム公演を開催。この記事ではツアー最終日となる26日の公演の模様をレポートする。

「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」日産スタジアム公演の様子。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

大きなサイズで見る(全13件)

「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN」は3月30、31日に韓国・仁川にあるアジアド主競技場で開幕した、SEVENTEENのスタジアムツアー。4月27、28日に韓国・ソウルにあるソウルワールドカップ競技場、5月18、19日に大阪ヤンマースタジアム長居、そして5月25、26日に日産スタジアムで公演が行われた。なおデビュー9周年記念日当日に開催された最終日の模様は、Weverse LIVEを通じて全世界に生配信された。

迫力満点のオープニング

「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」日産スタジアム公演の様子。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

開演時刻になると、巨大なLEDディスプレイが駆動し、ステージにはバンドメンバーに続いて、シルバーの衣装をまとったSEVENTEENが登場。迫力満点の群舞が話題となった「Super」を大勢のダンサーを率いてパフォーマンスし、ライブの幕開けを告げた。「DON QUIXOTE」では、MINGYUとDINOがシルバーのジャケットを脱いで鍛え上げた肉体を披露し、CARAT(SEVENTEENファンの呼称)から熱い視線を浴びる。スタジアム公演にぴったりな、スケール感のあるバンドアレンジで披露された「CLAP」では、会場中からコールに加えて息の合ったクラップが打ち鳴らされた。

左からJEONGHAN、JOSHUA、DINO。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

HOSHIは「皆さん! やっとSEVENTEENが日産スタジアムにやってきました! みんなようこそ! 昨日も日産でコンサートをしたにもかかわらず、今見てもやはり信じられません。みんな来てくれてありがとうございます」とCARATを歓迎。個性あふれる自己紹介を経て、13人は「Don't Wanna Cry」「F*ck My Life」をしっとりと歌い上げる。ムービングステージでスタジアム中央にあるステージに移動したあとは、「Rock with you -Japanese ver.-」でエネルギッシュなパフォーマンスを展開し、CARATを熱狂させた。

個性あふれるユニットパート

左からSEUNGKWAN、WOOZI、JEONGHAN、JOSHUA、DK。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

左からTHE 8、DINO、JUN、HOSHI。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

左からWONWOO、S.COUPS、MINGYU、VERNON。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

ピンクと白の衣装に着替えたWOOZI、JEONGHAN、JOSHUA、DK、SEUNGKWANからなるVOCAL TEAMは「Pinwheel -Japanese ver.-」「Dust」「Yawn」と3曲連続で披露し、涼しい風が吹くスタジアムに美しい歌声を響かせる。黒のスパンコールが施された衣装を着たHOSHI、JUN、THE 8、DINOからなるPERFORMANCE TEAMは長い四肢を生かした、体全体をダイナミックに使ったダンスを踊りながら「I Don't Understand But I Luv U」「HIGHLIGHT -Japanese ver.-」「Back 2 Back」を熱演。パープルとブラックの衣装をまとったS.COUPS、WONWOO、MINGYU、VERNONからなるHIPHOP TEAMは「Fire」「Back it up」「Monster」でアグレッシブなステージングを披露し、会場を熱狂させた。

「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」日産スタジアム公演の様子。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

ユニットパートが終わると、ベージュトーンの衣装に着替えた13人がピアノの鍵盤や音符がデザインされた華やかなセットに乗って再集結。「みんな盛り上がる準備できましたか?」とDKがハイテンションにアジテートし、SEVENTEENは「HOME;RUN -Japanese ver.-」「Left & Right」と人気曲でド派手なステージを繰り広げていく。「Beautiful」ではバルーンの花が会場に咲き乱れ、ピースフルなムードの「God of Music」ではCARATの熱い掛け声が会場いっぱいに響いた。

アカペラでCARATを魅了し花火とともにフィナーレへ

「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」日産スタジアム公演の様子。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

その後のMCパートでSEVENTEENがアカペラで「ひとりじゃない」を歌い、CARATが合唱するという感動的なシーンも。SEUNGKWANが大好きだという「April shower」をシャボン玉が舞う中にこやかに歌ったSEVENTEENは、続いてラブソング「All My Love -Japanese ver.-」をCARAT1人ひとりに届くように熱唱。その後、HOSHIはこの日がデビュー9周年であることから、デビュー曲を歌ってみようと提案し、バンドの演奏でデビュー曲「Adore U」と日本デビュー曲「CALL CALL CALL!」をサプライズで披露してCARATを喜ばせた。

「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」日産スタジアム公演の様子。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

ダンサーがアジテートし、SEVENTEEN楽曲で盛り上がる「CARATタイム」が終わると、ピアノの旋律が会場に鳴り響く。指揮棒を持ったHOSHIが先導し、ステージにそろったSEVENTEENは4月にリリースしたばかりのアルバム「17 IS RIGHT HERE」のリード曲「MAESTRO」をパフォーマンス。強烈なビートに乗って13人はパワフルなダンスを踊り、SEVENTEENの最新のモードをCARATに見せつけた。公演が終わりに近付いていることを感じた彼らは「また日産スタジアムに戻ってきたい」「次は4日間やらないと」と口にする。そしてCARATたちがペンライトでウェーブを贈ると、SEVENTEENはそのBGMとして「Circles」を歌う。その後13人が「HOT」を情熱的にパフォーマンスすると、ステージ上空に花火が打ち上がり、本編が締めくくられた。

日産よりもっと大きいところがあるんだって?

左からMINGYU、WOOZI、THE 8、SEUNGKWAN、DK。(P)&(C) PLEDIS Entertainment

アンコールでは「今 -明日世界が終わっても-」「Run To You -Japanese ver.-」「Together -Japanese ver.-」が3曲連続で披露された。そして13人はそれぞれ今の思いを口にしていった。リーダーのS.COUPSは「さっき会社の人と話したんですけど、日産よりもっと大きいところがあるんだって? 僕はそこにも行ってみたい。そして日産で360°フル開放して(コンサートを)やってみたいです。僕の夢を常に叶えてくださったCARATさん、その夢を一緒に歩もう。ありがとうございます」とさらなる飛躍を誓い、CARATから大きな拍手を受ける。そしてHOSHIは「CARATの皆さんには悩みやつらいことがあると思います。僕たちもそう。でもこのコンサート会場の中だけではそんなものは僕たちが吹き飛ばしてあげたいです。皆さんを必ず幸せにしてあげます。僕らは“Headliner”ですから」と「Headliner」へとつなげた。最後はお決まりの「VERY NICE」。SEVENTEENは公演が可能な時間いっぱいフリースタイルで楽しみ続けステージをあとにした。

SEVENTEEN最後のMC

S.COUPS

今日公演をしながらFOLLOWコンサートのすべてに行けなかった自分がすごく名残り惜しいと思いました。僕は東京ドームでメンバーの公演を観たんですが、メンバーとCARATが一緒にいる姿が本当に美しくて今でも記憶に新しいです。9周年もの間ずっと僕たちに付いてきてくれてありがとう。いつまでもそばにいてねという言葉はちょっと負担になるかもしれないんですけれども、そばにいてくださったらうれしいです。僕たちそれぞれの場所でお互いを見つめ合い歩んでいきましょう。そしてさっき会社の人とお話ししていたんですけど、日産よりもっと大きいところがあるんだって? 僕はそこにも行ってみたい。そして日産で(客席を)360°フル開放してやってみたいです。僕の夢を常にくださったCARATさんにもう一度言いたい。その夢を一緒に歩もう。ありがとうございます。

JEONGHAN

皆さん楽しかったですか? 東京ドームのときもとてもうれしかったんですけどスタジアムに来てるなんて本当にすごいですよね。信じられないです。想像もできないくらい大きな会場を埋め尽くしてくださった皆さんに感謝の言葉しか思い浮かびません。CARATの皆さんと大きな会場で素敵な時間を過ごせて、いい思い出が作れてうれしいです。これからもたくさんの応援と愛を送ってください。いつも愛情たっぷりの目で見てくださっているCARATさんのおかげでがんばれます。本当に本当に感謝しています。次に会うときはまたお互いに怪我もなく病気もなく元気な姿で会えたらうれしいです。本当に本当にありがとう。

JOSHUA

CARAT9周年おめでとうございます。こうして9周年の日に公演をすることができて本当に幸せです。こんなに大きな会場でステージに立てるのはCARATの皆さんのおかげです。昨日もそうですし、今日もそうだったんですけど、(スタジアムの光景を)見るたびに言葉になりません。CARATの皆さん本当にありがとうございます。CARATの皆さんがくれた愛に答えられるように本当にがんばります。これからもよろしくね。

JUN

こうして夢のような場所を作ってくださったCARATの皆さんに本当に本当に感謝しています。今日も来てくださったCARATの皆さんありがとうございます。大切なデビュー9周年の日にこんなにたくさんのCARATの皆さんと一緒に過ごすことができて本当にうれしいです。これからもCARATの皆さんと幸せな日々を過ごしたいです。もっとがんばります。ありがとうございます。愛しています。これからも一生懸命がんばります。

HOSHI

9周年の素敵な日をこんなに大きな会場で全世界の皆さんとご一緒できたのが本当に大きな誕生日パーティのようです。歌手としてこんなに大きな会場でコンサートができるのは大きな光栄。本当に本当に孫の孫の代までの自慢になりそうです。これからも皆さんの最後で最高のアイドルになります。皆さん大好き。ホランへ!

WONWOO

日産は僕たちが立ち続けてきた中では一番大きなステージで、FOLLOWコンサートの最後です。今日来てくださったCARATの皆さん、これまでのたくさんの公演会場に足を運んでくださった皆さん、そして全世界でご覧になっているCARATの皆さん、本当にありがとうございます。メンバーとスタッフにも本当にお疲れさまと言いたいです。これからもCARATの皆さんに素敵な公演を見せ続けられるように努力したいと思います。ありがとうございます。愛してます。

WOOZI

今日も一緒に楽しんでくださってありがとうございます。皆さんと一緒にこんな素敵な時間が過ごせて光栄でした。これからも皆さんのために音楽を作ります。これからもずっと見守ってください。今日も本当に本当にありがとうございました。

THE 8

CARATの皆さん今日幸せでしたか? 僕もこのように大きな会場でコンサートができてとても幸せです。夢を叶えてくれてありがとうございます。皆さんが夢に向かっていく道にこれからも僕がそばにいます。皆さんファイティン! 9年もの間本当にたくさんの変化がありました。それでもこのステージを愛する気持ちは変わりませんでした。そしてCARATを愛する気持ちも変わらずにい続けました。これからもっともっと一緒にいながら一緒に成長しながら共にいい時間を作っていけたらいいと思っています。ここまで一緒に歩んでくださって本当にありがとうございます。

MINGYU

今日来てくれて本当にありがとうございます。皆さんのおかげで今のSEVENTEENがいます。全部皆さんのおかげです。どこでもいつでも皆さんがいるなら僕たちSEVENTEENはいつも一生懸命にがんばります。SEVENTEENは今からがスタートだと思います。皆さんのおかげで幸せです。ありがとうございます。

DK

僕たちSEVENTEENの9歳を祝ってくださってありがとうございます。今日でFOLLOWコンサートは最後です。1年間もの間本当に苦労してがんばったメンバーのみんなスタッフの皆さんにお疲れさまという言葉と拍手を贈りたいと思います。そしてこれまでたくさんのところを訪れたんですけれども、すべていっぱいにしてくださったCARATの皆さんに感謝したいですし、9周年ということで今日もたくさんおめでとうと言ってくださって感謝したいです。今回僕たちは9年ですけれども、9年ではなく90年、900年、9000年、9万年とずっと一緒にいられるような歌手でいたいと思います。そのときもまたすべてのCARATの皆さんがいないとダメですよ。約束だ! 今日来てくださったすべての皆様に心から感謝します。皆さんの幸せを願うばかりです。そしてごはんをしっかり食べて病気にもならないでくださいね。CARATは僕であり、僕はCARATです。愛してます。

SEUNGKWAN

9周年がやってきたことにやっと実感が湧いたような気がします。9年間活動をし続けられたことだけでも感謝しているんですけれども、当日にこんなに大きな会場でステージに立てて幸せです。つらいこともたくさんありましたけど、こうして13人が今も公演できることが本当にうれしいです。皆さんが僕らをどんな理由で好きになったかはわかりませんが、それを後悔しないように僕たちはもっともっとがんばります。皆さんの幸せそうな姿を見て、僕は本当にたくさんの愛をいただけたんだと思いました。気をつけて帰ってください。最後にビタミンブー!

VERNON

昨日今日ここで公演をしましたけれど、そうだと思えば思うほど現実味を失いそうな気がします。これを可能にさせてくれたのはCARATの皆さんのおかげなんです。本当にありがとうございます。この9周年という日を意味のある1日にしてくださったことは、大きな福だと思っています。9年もの間皆さん僕たちのことを愛してくださってありがとうございます。僕らもとっても愛しています。また会いましょう。

DINO

最後のFOLLOWコンサート……なんだか不思議な気分です。夢のような瞬間の連続だった気がします。今までのツアーも特別でしたが、FOLLOWツアーは更に特別に記憶に残ると思います。今ここにいるのが信じられないです。たまに皆さんに愛されすぎている気がします。現実じゃないかもという気分になるときもあります。でもこの思いに変わりはありません。これからも皆さんと一緒に歴史に残るアーティストになりたいです。また僕の存在理由はCARATです。本当に本当にありがとうございます。

SEVENTEEN「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' AGAIN TO JAPAN」2024年5月26日 日産スタジアム セットリスト

01. Super
02. DON QUIXOTE
03. CLAP
04. Don't Wanna Cry
05. F*ck My Life
06. Rock with you -Japanese ver.-
07. Pinwheel -Japanese ver.-
08. Dust
09. Yawn
10. I Don't Understand But I Luv U
11. HIGHLIGHT -Japanese ver.-
12. Back 2 Back
13. Fire
14. Back it up
15. Monster
16. HOME;RUN -Japanese ver.-
17. Left & Right
18. Beautiful
19. God of Music
20. April shower
21. All My Love -Japanese ver.-
22. MAESTRO
23. HOT
<アンコール>
24. 今 -明日世界が終わっても-
25. Run To You -Japanese ver.-
26. Together -Japanese ver.-
27. Headliner
28. VERY NICE

この記事の画像(全13件)

もっと見る 閉じる

読者の反応

  • 23

मोहित शर्मा @mohitpandit0

@natalie_mu Wow

コメントを読む(23件)

おすすめの特集・インタビュー

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 SEVENTEEN の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。